2019年08月26日 COLORFULと紅五郎 宮崎県 松露酒造 COLORFUL 25度 1,800ml ¥3,410 優しい口当たりは古酒をブレンドしているからでしょう。 鹿児島県 甑島 吉永酒造 紅 五郎 1,800、¥3,050 黒麹を用い、一次甕、二次はタンクで仕込み、原酒を甕で貯蔵熟成して仕上げております。
2019年08月21日 八千代伝酒造の仕込み風景 朝掘って、綺麗に洗いその日に二次仕込みます。今年はベニハルカを蔵付き酵母を分離・培養して仕込みました。蔵付き酵母は遺伝子解析もして、純粋酵母との違いが明確に出ているそうです。画像1はこれが分離した蔵付き酵母の1次もろみです。
2019年08月08日 天地返し 八千代伝酒造の開墾畑の天地返し。 天地返しで土を反転させることで、有機物は下層へすき込まれ、分解が促進されます。 また、下層にあった土は上層に上がり空気にさらされることで、好気性微生物が活性化し 有機物の分解が促進され、植物が吸収することのできる無機態窒素が生成されます。これを乾土効果といいます。 決して雷⚡が発生すると窒素が舞い降りるなんてオマジナイで良い物は作れません。